北本市内でのイベントスケジュールです。

2012年10月27日

第6回 まちのリズムを育てる会議 レポート

10月25日(木)に行われました「第5回まちのリズムを育てる会議」の様子を報告します。

4年間おこなってきた「顔プロジェクト」の最終回となった今回のテーマは「北本ニュー
ツーリズム/郊外都市の生活と観光」とし、北本ならではの観光について考えました。

DSC_1216.gif

西口多目的広場の活用方法は今までの「まちのリズムを育てる会議」の議題のひとつでしたが、
広場の工事が完成した今回は実際に多目的広場を活用して会議を行いました。

DSC_1139.gif

それでは内容を見ていきましょう。
続きを読む→
posted by admin at 18:00| Comment(0) | まちのリズムを育てる会議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

北本駅西口駅前広場改修事業 竣工記念ブックレット

先日改修事業の竣工式典も無事終了し、残すは育てる会議を残すばかりとなりました。
長い間本当にありがとうございました。

竣工式典に合わせて作成した記念ブックレットをアップします。
この広場がこれからどう育っていくのか楽しみですね。

f-lastbook.jpg
lastbook.pdf

pdfの表示を見開き、表紙アリにしてご覧ください。


posted by admin at 23:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回まちのリズムを育てる会議『北本ニューツーリズム/郊外都市の生活と観光』のお知らせ

4年間おこなってきた「顔プロジェクト」の最終回となる
第6回「まちのリズムを育てる会議」のお知らせです。

最終回を迎える今回は、これまで「まちのリズムを育てる会議」の中で
話あってきた北本ならではの文化・商業・農業・環境のあり方をふまえて
「北本の観光」について話し合います。

前回までの会議に引き続き、初めて参加するかたでも楽しめる
ワークショップ形式でおこないますので、是非お気軽にご参加下さい。


と き:10月25日(木)18:30~20:00

ところ:北本駅前西口多目的広場

テーマ:「北本ニューツーリズム/郊外都市の生活と観光」

内 容:北本の観光資源やまちをめぐるツアーなどの切り口から、
会議に出席する方々と一緒に実現可能なアイディア出しとニーズ
マッチングをワークショップ形式で楽しく話し合います。


121025_6育てるチラシ.gif


posted by admin at 22:00| Comment(0) | まちのリズムを育てる会議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

第5回まちのリズムを育てる会議 レポート


9月27日(木)に行われました「第5回まちのリズムを育てる会議」の様子をレポートします。

今回は「未来へlight on/ホワイトイルミネーション2012」をテーマとし、今年で20周年を
迎えるホワイトイルミネーションについて、より一層盛り上げる工夫について話し合いまし
た。


DSC_0554.gif

DSC_0563.gif


それでは内容を見ていきましょう。


続きを読む→
posted by admin at 09:45| Comment(0) | まちのリズムを育てる会議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広場活用社会実験「あきんど市BAR」が開催されました。


広場活用社会実験「あきんど市BAR」が9月14日(金)に開催されました。
複数のイベントを同時に行い、広場の使われ方を検証する目的の社会実験
です。

今回はあきんど市・音楽ライブ・ワークショップのイベントが同時に行わ
れました。


DSC_0221.gif

DSC_0006.gif


それでは内容をみていきましょう。

続きを読む→
posted by admin at 09:30| Comment(0) | 社会実験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月04日

第4回まちのリズムを育てる会議 レポート

8月23日(木)に行われました「第4回まちのリズムを育てる会議」の様子をレポートします。

今回は「北本おもてなしてぃ/北本の商店街」をテーマに、北本における商業の活性化や、
賑わいづくりについて、おもてなしてぃ(おもてなし+city)をキーワードに考えていきました。

DSC_0396.gif


DSC_0400.gif

それでは内容を見ていきましょう。


続きを読む→
posted by admin at 09:00| Comment(0) | まちのリズムを育てる会議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

第4回まちのリズムを育てる会議『北本おもてなしてぃ/北本の商店街』のお知らせ


今年度4回目となる「まちのリズムを育てる会議」のお知らせです。

今年度の「まちのリズムを育てる会議」では、前年度におこなってきた「広場を育てる会議」
で、皆さんに出していただいたアイディアをもとに、そのアイディアたちをまち全体に拡げ、
少しでも実現していくための議論を行っています。

前回までの会議に引き続き、初めて参加するかたでも楽しめるワークショップ形式で行います
ので、是非お気軽にご参加下さい。

と き:8月23日(木)18:30~20:00

ところ:北本まちづくりキャラバン

テーマ:「北本おもてなしてぃ/北本の商店街」

内 容:おもてなしてぃ(おもてなし+シティ)をひとつの切り口として、
    商業の活性化や賑わいづくりについてワークショップ形式で話し合います。

120823育てるチラシs.gif


posted by admin at 09:00| Comment(0) | まちのリズムを育てる会議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

広場活用社会実験「納涼広場 in Kitamoto」

8月5日(日)に今年度の第4回目となる広場活用社会実験「納涼広場 in Kitamoto」

が行われました。今回の社会実験は「北本まちづくり観光協会」が主催となり行わ

れました。

当日は日射しが強い日でしたが、無事に最後まで行うことができました。

みなさまお疲れ様でした。


DSC_0059.gif

DSC_0078.gif


それでは内容を見ていきましょう。

続きを読む→
posted by admin at 19:00| Comment(0) | 社会実験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

第3回まちのリズムを育てる会議 レポート


7月27日に行われました「第3回まちのリズムを育てる会議」の様子を報告します。

今回は「地域ブランド戦略/とれたてマルシェ」をテーマとし、地域で作られた野菜
の新たな流通方法について考えました。


最初.gif


それでは内容を見ていきましょう。

続きを読む→
posted by admin at 08:00| Comment(0) | まちのリズムを育てる会議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

第3回まちのリズムを育てる会議


今年度3回目となる「まちのリズムを育てる会議」のお知らせです。

今年度の「まちのリズムを育てる会議」では、前年度おこなってきた「広場を育てる会議」
で、皆さんに出していただいたアイディアをもとに、そのアイディアたちをまち全体に拡げ、
少しでも実現していくための議論を行っています。


前回までの会議に引き続き、初めて参加するかたでも楽しめるワークショップ形式で行いま
すので、是非お気軽にご参加ください。


と き:7月26日(木)18:30~20:00

ところ:北本まちづくりキャラバン

テーマ:「地域ブランド戦略/とれたてマルシェ」

内 容:「とれたてマルシェ」(軽トラ野菜市)を1つの切り口として、野菜の新た
     な流通方法をワークショップ形式で話し合います。



第3回育てる ポスターblog


posted by admin at 11:00| Comment(0) | まちのリズムを育てる会議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。